2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧
まずは番号確認用の画像リストから。 1→2→3→4 5→6・・・と並んでいる。 なお、1.2.3番が箔押しでこれらは出にくい。 また最後に写っているのは台紙である。 以上の通り、箔押し3種、ノーマル12種の構成。マクロス、マクロスⅡ、マクロス7、マクロスダイナマイ…
まずは番号確認用の画像リストから。 1→2→3→4 5→6・・・と並んでいる。 ユニオンアリーナも好調な鉄拳7だが、今日は大きく時代を遡り、鉄拳2スーパーアクションカードを紹介しよう。 発売年は不明だが、鉄拳2が1995年稼働なのでその辺りだろう。これがOhsato…
まずは番号確認用の画像リストから。 1→2→3 4→5・・・と並んでいる。 以上の通り、キラ3種、ノーマル18種のコンパクトな構成だ。1箱で3コンプできるため、当初はコンプ品が手に入りやすかったが近年は割と難しい。 キャラはドット絵ではないが、背景がゲーム…
まずは番号確認用の画像リストから。 1→2→3→4 5→6・・・と並んでいる。 前回紹介したデジモンアドベンチャーカードダスは、パート2で箔押しカード、パート3で両面プリズム、パート4で隠しプリズムと、弾が進むたびにレアカードを変更していた。これは作中要…
まずは番号確認用の画像リストから。 85→86→87→88 89→90・・・と並んでいる。 以上の通り、パート3はキラ6種、ノーマル36種の構成だ。デジモンアドベンチャーのカードダスは全4弾発売されており、前記事からの続きで流れを述べたい。 1998年にカードダス化さ…
まずは番号確認用の画像リストから。 97→98→99→100 101→102・・・と並んでいる。 以上の通り、キラ6種、ノーマル36種の構成。また、ノーマル4枚で1枚絵を作るパズルカードもある。 中途半端にパート2からの紹介となってしまったが、デジモンカードの割と複雑…
まずは番号確認用の画像リストから。 1→2→3 4→5・・・と並んでいる。 キラ6種、ノーマル36種の構成。バンプレストでは珍しいドットプリズムを使用し、蛍光ギミックまでつけた贅沢なキラである。なお、蛍光はノーマルにも採用されている。 1992年の発売だが、…
まずは番号確認用の画像リストから。 1→2→3 4→5・・・と並んでいる。 1996年発売、キラ6種、ノーマル36種の作品だ。画像を見ると分かる通り、キラは鬼太郎寄りのラインナップ。代わりにノーマルは幅広く、動きのあるイラストが多い。 アマダがビビッドカラー…
まずは番号確認用の画像リストから。 1→2→3 4→5・・・となっている。 PPカードは1996年発売。キラ6種、ノーマル36種の構成。キラは角プリシールタイプと擬似角厚紙タイプがあり、シールタイプの方が集めにくい印象がある。 ゲゲゲは専用コレクターも多く、い…
まずは番号確認用の画像リストから。 25→26→27 28→29・・となっている。 1997年発売。キラ3種、スライドアップカード1種、ステッカーカード8種、ノーマル9種の全21種構成。ステッカーカードは剥がすともう1枚絵が出るWカード仕様のため、2枚目のファイリング…
まずは番号確認用の画像リストから。 1→2→3 4→5・・と並んでいる。 年号の記載はないが、おそらく1993年発売。キラ6種、ノーマル36種で、キラには擬似角も存在するので全48種と考えるのも良いだろう。 バンダイのカードダスと同じ絵も見られるが、その活かし…
まずは番号確認用の画像リストから。 1→2→3→4 5→6・・・と並んでいる。 1993年発売。キラ6種、ノーマル36種のオーソドックスな構成だ。 表面は動きのあるイラストが多い。女性キャラの悩ましげなボディを存分に披露しており、作品のドタバタ感も同時に表す秀…
まずはカード確認用の画像リストから。 ナンバリングがなく、画像を頼りに集めるか、箱の出現を待つと良いだろう。 着せ替えシールカード裏面↓ 明日のナージャのカードダスは2003年発売。以上の通り、着せ替えシールカード6種、黒バラカード1種、ノーマル14…
以下は画像リストだが番号はない。作品ごとに並べてある。 以上の通り、カード24種、シール12種の全36種。ナンバリングがなく、シールが似通っているため結構ハードだ。 サンリオキャラクターカードから7年かけての1996年発売。裏面にメッセージが書けるよう…
サンリオのキャラクターを多数収録したカードだ。ナンバリングがなく、全25枚と他のカードダスにない構成のため、本記事を参考にして頂きたい。 1989年とかなり初期のカードダスだが、裏面に文字を書くために紙質が良い。キラがなくても満足感の高いカードだ…
まずは番号確認用の画像リストから。 1→2→3→4 5→6・・・となっている。 以上の通りの全12種だ。1箱開ければ相当な数をコンプできるため、箱が発掘されれば一気にオークション等に出回るものと思われるが、その1も含めて割と出にくい。探している人にとっては…
まずは番号確認用の画像リストから。 43→44→45 46→47・・・と並んでいる。 第2弾はキラ6種、ノーマル50種の豪華な構成。関ヶ原の戦いを舞台としており、家康は突出した兵力4000。 1弾はモブの多さが目立ったが、今回は名だたる武将を多数収録。ただし関ヶ原…
まずは番号確認用の画像リストから。 1→2→3 4→5・・・と並んでいる。 以上の通り、キラ6種、ノーマル36種の構成だ。1988年、つまりは最も古いカードダスの1つである。 横井画伯が大河ドラマの出演者をデフォルメした当作品。ここまで人物の特徴をとらえ、愛…
まずは番号確認用の画像リストから。 SP4→SP5→SP6 N19→N20・・と並んでいる。 以上の通りのキラ3種、ノーマル18種、台紙1種。プリズムは1弾と異なりシャッターガラスだ。横向きのカードを縦向きにファイリングしても違和感がなく、デザインセンスの高さが見…
まずは番号確認用の画像リストから。 SP1→SP2→SP3 N1→N2・・・と並んでいる。 以上の通り、キラ3種、ノーマル18種、遊び方台紙1種。 キラはシールタイプではないが、2002年の作品ながら角プリである。若干薄い印刷からプリズムが透けるあたり、89年から91年…
まずは番号確認用の画像リストから。 1→2→3 4→5・・・と並んでいる。 以上の通り、18種すべてキラ。プリズムは擬似角カードタイプのみ。 近くで見ればキャラクターの裏からプリズムが透けて見えるが、離して見ればこの通り。クッキリしたキャラクターとそれ…
まずは番号確認用の画像リストから。 1→2→3→4 5→6・・・と並んでいる。 以上の通り、キラ9種、ノーマル36種のやや豪華な構成。キラはカードタイプで特殊なホロを使用。 1997年〜1998年に発売されたスーパーロボット大戦1・2は各74種とさらに豪華。続く今作は…
まずは番号確認用の画像リストから。 45→46→47→48 49→50・・と並んでいる。 以上の通り、キラ5種、和紙カード3種、ノーマル38種の構成。 特に和紙カードが珍しく、その高級感に圧倒されるだろう。またノーマルが厚く全体的に高品質である。そのため原価が上…
まずは番号確認用の画像リストから。 1→2→3→4 5→6・・・と並んでいる。 以上の通り、キラ8種、ノーマル36種の44種。プリズムはスターダストで台紙が厚く、シールは薄い。 製造元がSEGAなこと、カードダス10周年なこと、飛ぶ鳥も落とす原作人気、複数の要因が…
まずは番号確認用の画像リストから。 1→2→3 4→5・・・と並んでいる。 以上の通り、キラ6種、ノーマル36種の構成。 中心にキャラを置く力強いデザイン。水中キャラも背景がジャングルだが、海を背景にするとキャラが見え辛い。これはこれで正解と言えるだろう…
まずは番号確認用の画像リストから。 1→2→3 4→5・・・と並んでいる。 以上の通り、キラ6種、ノーマル36種の構成。 圧倒的な映像美と優れた操作感。任天堂の力を見せつけたスーパードンキーコング。当時の自分はこのソフトのせいでパソコンよりもスーパーファ…
まずは番号確認用の画像リストから。 1→2→3 4→5・・と並んでいる。 以上の通り、キラ6種、ノーマル36種。キラはシールタイプとカードタイプが存在し、全48種と考えても良いだろう。 風助のカードが圧倒的に多く、ロゴを枠のように使うデザインが特徴的だ。赤…
まずは番号確認用の画像リストから。 1→2→3 4→5・・と並んでいる。 以上の通り、キラ6種、ノーマル36種の構成。またルールカード(ペーパーに近い)が4枚存在する。1992年の発売で、カードダスが真に多様化する前の作品だ。 ビックリマンは愛らしいキャラク…
まずは番号確認用の画像リストから。 1→2→3 4→5・・・と並んでいる。 以上の通り、キラ6種、ノーマル36種、キラは多分シールタイプのみ。ノーマルの厚みがやや薄く、ロードス島戦記などのクリスタルカードが採用されたシリーズと質感が似ている。 クリスタル…